アメリカ生まれの陽気なお菓子は、焔にも似た美しい花を乗せて。れんげ喫茶店のハミングバードケーキ

カフェとおやつ

期間限定で世界各国のお菓子が登場する、盛岡の「れんげ喫茶店」。今月から”あまりのおいしさに鳥も歌い出す”との由来を持つ「ハミングバードケーキ」が始まりました。

私は初めて知りましたが、アメリカ南部ではとてもメジャーなケーキだそう。アメリカのお菓子ならではのホームメイド感たっぷりの気取らない素敵なケーキでした。早速、ご紹介します。

ハミングバードケーキ

わぁ…美しいパイナップルフラワーを戴いたケーキがやってきました。

元はジャマイカ発祥と言われるこのハミングバードケーキ。バナナ・パイナップル・ピーカンナッツ又はクルミを使ったスパイスケーキで、クリームチーズのフロスティングが添えられるもののようです。

水分量が多くどっしりとした、いかにもアメリカンテイストで食べ応えのあるケーキ。しかしながら、たっぷりと塗られたクリームチーズフロスティングと、パイナップルの酸味が良いアクセントになり、フォークが止まりません。

パイナップル入りのバナナケーキと来たらそれはもう、一口食べれば夏への扉が全開に決まってますよね。ほんのり感じるスパイスと、ザクザク食感のクルミもすごくいい。

生クリームと共に添えられているのは冷凍したパイナップル。ケーキを食べ進める途中の箸休め的な存在で、好きな解凍加減でお召し上がりください、とのこと。

小さいながらもジュワッとしたパイナップルジュースが迸り、極めつけはフロスティングにまぶしてあるココナツのシャリシャリ食感。ああもう、夏ですねぇ。

そして、なんといっても目を引くのは、このパイナップルフラワー。薄くスライスしたパイナップルを焼き上げ花の形にしたものですが、オレンジのさし色が光り輝く焔のよう。なにかを思い出す方もいらっしゃるのでは。

ええ、昨年日本中の劇場を沸かせた「鬼滅の刃・無限列車編」で大活躍の炎柱・煉獄杏寿郎です。

パイナポフラワーが煉獄さんっぽいと、狙ったでしょと友人に言われまして。 お客様に言われるまで気が付かなかった偶然の産物と言っても信じてくれませんでしたので、ちゃんと狙ってみました。

https://twitter.com/rengekissa/status/1402179685794996224

ひょんなことから、煉獄さん贔屓の店主さんの愛が炸裂して、こうなったわけですが、それを抜きにしても、赤い差し色でパイナップルフラワーがより一層、南国の花らしく美しく咲きました。火入れしてもこんなに美しく発色するんですね。しかも、水分を飛ばした分、パイナップルの旨みが凝縮されてすごくおいしい!!

マサラチャイ(ホット)

今回お供のドリンクは、スパイス繋がりでマサラチャイを頂きました。ふわふわのフォームドミルクに散らしたピンクペッパーも香り良くキュート。マサラチャイ、すごく気に入りました。

”あまりのおいしさに鳥もさえずる”から名づけられたというハミングバードケーキ。その名前の通り、思わず歌い出したくなるような、南国の太陽を思わせる素敵なケーキでした。

そして、素晴らしいクリエイションの源はやっぱり「愛」ですね。