チョコレビュー ピエール・マルコリーニ/リミテッド・エディション・オリエント キューバ ベルギーに本店を構え、ビーントゥバースタイルでチョコレートを作り続ける、ピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)。 ベルギーで手に取った限定版のタブレットをご紹介します。 リミテッド・エディション・オリエント... 2020.12.27 チョコレビューチョコレートのこと
カフェとおやつ 北上展勝地近く、喫茶マルクのボリューム満点ナポリタンと春色クリームソーダ 2020年4月。カフェ、喫茶店が数多く存在する岩手県にまた一つ、素敵な喫茶店が生まれました。北上展勝地のほど近く、桜並木まで広々と田んぼが広がる中にある1軒家、その名は喫茶マルク。 ”昭和の喫茶店”がコンセプトの「喫茶マルク」 ... 2020.12.25 カフェとおやつおいしい岩手
チョコレビュー パッション・ショコラ/ベネズエラ ベルギーチョコレートの伝統を尊重しながらも、より良質なチョコレートを作るために情熱をささげる、パッション・ショコラ(Passion Chocolat)。 チョコ旅で買い集めた、日本未発売のチョコレートとなります。 ベネズエラ(... 2020.12.22 チョコレビューチョコレートのこと
カフェとおやつ ちいさなサンタがにっこり微笑む。フォルダCafeの「いちごサンタのXmasパフェ」 シャインマスカットの季節にお邪魔したフォルダCafe。いよいよ、冬の季節限定のパフェが始まりました。 第1段は可愛いサンタがいると聞き、胸を躍らせながらの再訪…と思ったら、なんとその前日、北上一帯は大雪で、花巻から南はえらいことに。... 2020.12.21 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ 訪れるたびに「次」が待ち遠しくなる。期間限定スイーツが楽しい、れんげ喫茶店 盛岡市天昌寺町。大通りから一歩入った住宅地に、ぱっと目を引くさわやかなエメラルドグリーンの扉。自家製スイーツがおいしい小さな喫茶店があります。 れんげ喫茶店 テーブル席3つの他、L字型のカウンターもあり、一人でもゆっく... 2020.12.20 カフェとおやつおいしい岩手
チョコレビュー ブノワ・ニアン/ドメーヌ2 ベルギー、リエージュに本店を構える「ブノワ・ニアン」。 これまでバレンタインの催事でしか入手できませんでしたが、2019年秋から本格的に日本での展開を始めました。 実店舗はありませんが、公式サイトでのオンライン通販も始まり、い... 2020.12.19 チョコレビューチョコレートのこと
カフェとおやつ 雪景色のCota cafeへ。アップルパイとブルーベリーティーでほっと一息 東北各県とも、12月17日は大雪に見舞われました。一夜明けた今日は、お天気も良く一面の銀世界になった岩手県。 北上のCota Cafeに足を伸ばしてみました。 雪に埋もれるように佇むCota Cafe いや、すご... 2020.12.18 カフェとおやつおいしい岩手
チョコレビュー ローラン・ジェルボー/エスプリ・ド・ノエル ブリュッセル中央駅程近くに店舗を構えるローラン・ジェルボー(Laurent Gerbaud)。 初めてのベルギーチョコ旅で、とても面白いチョコレートを見つけました。 エスプリ・ド・ノエル(Esprit de Noël) ... 2020.12.17 チョコレビューチョコレートのこと
カフェとおやつ 日本現代詩歌文学館併設のフォルダCafeで味わう乙女度満点のパフェ instagramで一目ぼれしたパフェがあったのです。 恋ならば仕方ありません。愛しのパフェを求めてお休みを頂き北上へ。出かけたのは日本現代詩歌文学館。入り口から入ってすぐ左手に併設されたいわゆるミュージアムカフェ、それが「フォルダ... 2020.12.17 カフェとおやつおいしい岩手
チョコレートのこと チョコレートが大好きです 沼があるからハマるのか。ハマったからこそ沼なのか。 チョコレートが大好きです。カカオの沼にどっぷり浸かっています。 カカオの種を発酵、乾燥、焙煎、更に練る。すると豊かな香りが生まれ、みんながよく知るチョコレートになる。 ... 2020.12.15 チョコレートのことチョコレートの愉しみ