カフェとおやつ ダコッタ×3時のおやつ パフェ企画第5弾「濃厚チーズパフェ」の試食会に行ってきました! 【PR】 最近はどこで書いてるの?そんな声を頂き震える今日この頃。あけましておめでとうございます。すっかりご無沙汰しておりましたが相変わらずおいしいものを追いかける日々を過ごしています。 久しぶりの更新はなんと仰亭初のPR案件。え?ど... 2023.01.14 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ 和の美を宿す、パティスリーフジのモガドール 岩手県一関市。猊鼻渓にほど近い古い街並みの中にある「パティスリーフジ」。有限会社冨士屋製菓の洋菓子部門として発足し、2014年11月にパティスリーフジ(pâtisserie fuji)としてリニューアル。現在ではフランス菓子を中心としたお... 2022.03.09 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ 秋と言えばぶどう狩り!「いわて果実 GRAPE-WEEKS 2019」の素敵なケーキ3選 2019年1月に岩手県に引っ越して少しずつ街に慣れてきた頃。あるパティスリーを訪れ目にした1枚のチラシ。そこには「いわて果実 GRAPE-WEEKS 2019」の文字がありました。 調べてみると岩手県による「いわて果物の王国... 2021.10.22 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ 北上で本格的なアシェットデセールを。アトリエkukoのピーチメルバ アシェットデセール、という言葉をご存知でしょうか。フランス語でアシェットは「皿」、デセールは「デザート」。つまり皿盛りのデザートをさします。 レストランでコース料理を頂く際、コースの最後を締めくくるデザートは重要な役どころ。... 2021.08.20 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ まるで本物!「プレミアムかもめの玉子」が玉子過ぎる件について 岩手銘菓「かもめの玉子」。職場のおみやげで一度は目にした方も多いのではないでしょうか。 全国的に有名なのはほくほくの黄身餡を包んだスタンダードな「かもめの玉子」ですが、バナナ味、チョコ味、リンゴ味など、豊富なバリエーションが... 2021.07.27 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ アメリカ生まれの陽気なお菓子は、焔にも似た美しい花を乗せて。れんげ喫茶店のハミングバードケーキ 期間限定で世界各国のお菓子が登場する、盛岡の「れんげ喫茶店」。今月から”あまりのおいしさに鳥も歌い出す”との由来を持つ「ハミングバードケーキ」が始まりました。 私は初めて知りましたが、アメリカ南部ではとてもメジャーなケーキだ... 2021.06.12 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ フォルダcafeに初夏を彩る赤い果実、さくらんぼのパフェ登場 定期的に訪問している北上のフォルダCafe。春から夏に移行するこの季節、いよいあの可愛らしい果実を使ったパフェが登場しました。 実は私がフォルダCafeを知ったのは、このさくらんぼの季節。既に提供は終わっていたものの、あまり... 2021.06.09 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ 山の緑が美しい季節、つばさカフェのウィークエンドシトロンで素敵な週末を 新緑から深緑へと季節が移り替わっていくこの季節。山の緑を求めて一関市室根町にある「つばさカフェ」に行ってきました。 青空と緑に囲まれる、つばさカフェ 一関の市街地から沿岸方面に向けて、車で約40分ほどの山の中にあるつば... 2021.06.05 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ 青山、Naïf(ナイーフ)のケーキをどうぞ 岩手県、盛岡市青山。市街地から少し離れた住宅街に、平日3日間しか営業しない素敵なパティスリーができました。その名も、Naïf(ナイーフ)。 Naïf(ナイーフ) 倉庫を改築して作られたお店はこぢんまりとしており、扉を開けてすぐ... 2021.05.29 カフェとおやつおいしい岩手
カフェとおやつ 英国パブリックスクール発祥の気取らないお菓子、イートンメス 関東ではそろそろ初夏の空気でしょうか。私の住む岩手もようやく桜の季節を迎え、田んぼに水が入り始めました。 そんな軽やかな季節にピッタリのお菓子を、お気に入りの「れんげ喫茶店」で頂いてきました。 イートン・メス グ... 2021.05.12 カフェとおやつおいしい岩手